日常

  1. 台所(シンク)の清掃 グループホームてん

    一人暮らしを目指す、利用者Iさんから台所の清掃方法を教えてほしいと要望があったので、いつも行っている清掃作業を動画にとって、週末(土日)に実践して頂くようにしました。【手順】①シンク周りのゴミを受け皿に集め捨てます。

    続きを読む
  2. ボーリングに行って来ました! ケアホーム 昴

    昴ではお誕生日祝いとして、行きたい場所やしたいことを3つリクエストいただき、その中からみんなで楽しめるものをひとつ選んで実施しています。

    続きを読む
  3. 【ケアホーム青空の食事】

    毎日の利用者さんの健康を考えてこころを込めて手作りの食事。

    続きを読む
  4. 日常生活 グループホーム七星

    こんにちわ!!グループホーム七星です。梅雨に備えて、ホーム以外で過ごせる快適な場所は無いか考えて、雨の中、北区の障害者スポーツセンターに皆で行ってきました。寮生が全員行かれる土曜日に雨の中、朝早くおにぎりを作って水筒を持って行きました。

    続きを読む
  5. お風呂の順番 第2ベアーハウス

    第二ベアーハウスは、夕食時にお風呂の順番決めをします。自分が入りたい順番の番号札に手を伸ばし、同じ番号に自分以外の人も手を伸ばしたら互いに譲り合います。

    続きを読む
  6. お誕生会 メープルホーム

    今月は利用者さんのお誕生日会をやりました。利用者さんのリクエストで、ひつまぶしを食べました。 何度目かの人も初めて食べた人もとても喜んでくれました。 次のお誕生日の利用者さんは7月です。今から何をリクエストしようか、悩んでいます。

    続きを読む
  7. お花見 北陽寮

    今年の東京の桜は3/14(過去最速タイ)に開花し5年連続全国トップで満開を迎えました。コロナ禍での行動制限も緩和され今年は沢山の方がお花見を楽しみました。北陽寮もお花見をしようという話になりましたが、天候に恵まれず皆でお花見に行くことは断念しました。

    続きを読む
  8. 【4月ある日の朝食と夕食】グループホームしいの木

    4月担当、グループホームしいの木です。今回は、グループホームの食事の紹介です。しいの木では週二回夕食(夕食写真④⑤)をパートの方に作っていただいています。利用者さんに、「世話人とパートの○○さんの料理、どっちが美味しい?」と聞きますと、「○○さん。

    続きを読む
  9. 日常生活 ちは家

    グループホームちは家の世話人です。今回は利用者さんの日常生活の一部をご紹介したいと思います。利用者さん達はお金の入金出金を、自身の小遣い帳に記入をしています。お金の使い途を振り返る意味で凄く大切なことです。

    続きを読む
  10. 3月お誕生会 グループホームてん

    3月は2人のお誕生日が有り、今回はクリスマスに取り止めとなったホテルブッフェに行くことになりました。場所は、東京ドームホテルのドーム側窓際席にて眺望も良く、料理の種類も味も大変満足の行く内容でした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る