ブログ

  1. 日常の4シーン ちは家

    ①月一度の訪問看護です。優しい看護師さんに手を握ってもらいながらの血圧測定、思わずニッコリ(^○^)②ルネッサンス!食前に葡萄ジュースで乾杯です現在寮生は3名ですので、世話人も一緒に加わっています③ある日の夕食。海鮮丼大盛りを頂きました。

    続きを読む
  2. おやつのご紹介 ベアーハウス

    ベアハウスのおやつの一部を紹介します。クリームソーダ。青いシロップをレモン入りの炭酸水で割ります。利用者さん、かき氷のブルーハワイと同じだ!と喜んでいました。残ったシロップは、後日のご飯のお供の飲み物として出しました。

    続きを読む
  3. 食事の紹介 グループホームてん

    朝食は、ごはん(納豆)とトーストを、交互にお出ししております。ごはんの時は定番の焼鮭やししゃも、アジの開きをメインに玉子焼き、小松菜やほうれん草の胡麻和え、もずく酢等を提供しております。

    続きを読む
  4. 地域貢献もしつつ ベアーハウス&第2ベアーハウス

    夕食後暗くなってからのいつものウォーキングは、参加者が少ない時に世話人の気まぐれでたまにゴミ拾いイベントになります。使い捨ての手袋をして世話人が持つゴミ袋にどんどん入れていきます。歩いたり屈んだりを繰り返すのでいつもの半周でもいい運動です。

    続きを読む
  5. 町会の避難訓練に参加しました。 ケアホーム七星

    二人にとって初めての体験が出来ました。訓練中にある場所で火災が発生し消防車🚒に呼び出しがありました。石川県方面にも震度6弱の地震がおきましたね。全てが身近に感じ改めて寮内の耐震確認、利用者の心得などの必要性を勉強させられる1日になりました。

    続きを読む
  6. あなたのしたいことを叶えよう♪  ケアホーム昴

    昴はお誕生日祝いとして、あなたのしたいこと叶えようをテーマにしています。

    続きを読む
  7. 主役が料理で振る舞う日 第2ベアーハウス

    料理ができるようになりたいT君の誕生日は会社で半休を取って昼から買い物、夕方から料理をして自分のパーティーのために料理します。昨年は麻婆豆腐の中華セットだったけれど全品作ったら作り方を忘れてしまったので、今年は2品だけ。

    続きを読む
  8. 5・6月は誕生会が続きます 第2ベアーハウス

    5月生まれが二人、GW中のF君の誕生会をGW明けにすると中旬のS君の誕生会と被ってしまうので毎年悩むのですが、今年のGWは間の平日に皆出勤で揃うことがわかったのでF君の誕生会はGWの間にできました。

    続きを読む
  9. 3人の料理体験~自立に向けて ケアホーム七星

    食べる事の大好きな七星の3人が作ることの大変さを学んで喜びへ前日に話し合いしっかり分担を決めましたピーラーで野菜の皮むき後に初めて包丁を使って切るT君味付けにこだわり初めて肉をこねるM君帰りの遅いS君は盛付担当世話人の声掛けだけ...

    続きを読む
  10. 早帰り曜日の楽しみな時間 ♪  ケアホーム青空

    こんにちは!グループホーム青空の世話人です。青空の入所者さんの障害のレベルは様々で、障害者雇用で企業等にお勤めの方もいれば、就労継続支援施設に通所されている方もおられます。今回紹介するのは就労継続支援に通われている40代半ばのYさん。

    続きを読む
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る